伊勢物語を読むの著者宇都木敏郎が綴る徒然話です。世の中は驚きに満ち、日常の全てに興味がそそられます。人生を勉強と追求に掛け、入ってくる知識よりも消えて行く記憶が勝っても尚、その意欲は変わらない。

伊勢物語を読む著者宇都木敏郎の徒然話

宇都木敏郎の紹介とこのサイトについて

宇都木敏郎

ようこそ宇都木敏郎の徒然話ウェブサイトへ。

こんにちは、世良田あゆみです。宇都木敏郎は私の父です。大正14年2月生まれ、平成26年4月10日に亡くなりました。晩年の夏は長野県茅野市の山里にあるぽっかり雲キッチンハウスに滞在し、植物や野菜の世話をしています。根っからの学者肌で、興味を持った事柄の様々な文献を読んで、推理して組み立てることが大好きです。いくつになっても色々な事に興味を持ち、じっくりと調べあげる姿に尊敬の念と共に強い感銘を覚えます。そんな父の他愛ない「徒然話」されど根の確かな深みのある話をどうぞ時間がありましたら読んで下さい。

Read more

著書伊勢物語を読む

伊勢物語を読む

伊勢物語とは、平安時代初期の代表歌人在平業平の歌を中心にして、その他この時代以後に詠まれた歌を解説した物語で125段あります。その中心になっているのは、69段の「伊勢の斎宮」の物語であり、書名にもこれがもとになっています。

しかし業平の事跡を表したものではなく、歌物語であるから、その中に登場する「ある男」とは業平とは限らず、史実上の業平とは区別しなければなりません。

つまり伊勢物語とは、業平の歌を中心とする平安時代初期の歌の解説書であって、その作者としては、業平やその子孫たち、紀貫之などを考えなければなりません。

江戸時代まで盛んに読まれ、一つの教養書になっていました。「伊勢物語を読む」はこうした点を中心に、やさしく解説した本です。

宇都木 敏郎

1925年茨城県古河市生まれ。

1949年慶応大学文学部卒業。

晩年の折口信夫に師事し、多大の影響を受けた。以後、高等学校国語科教員として青少年の指導に当たる一方、地域住民との勉強会を主催し古典の普及に努め、教員退職後の現在も継続している。本書は、20余年に及ぶその会の成果でもある。

2014年4月10日家族に見守られながら息を引き取りました。享年89歳

宇都木 節子

1933年茨城県古河市生まれ。

1964年宇都木敏郎と結婚

1女2男を儲ける。手芸講師の傍らPТA、地域、生協活動に励み、夫の古典勉強会を主動。1976年ペンション「ぽっかり雲」立ち上げメンバーに加わり、その後サブスタッフとして現在に至る。

徒然話Index

植物

旅行記

宗教・信仰

歴史

映画・ドラマ・読書感想

闘病記

その他